その他

彼氏が中卒ってどう?将来結婚を視野に入れたお付き合いは可能?

世の中の結婚率の推移は年々減少傾向にあります。

そこには女性の社会進出や物価の高騰など様々な要因があるかと思います。(晩婚化も進んでますしね)

とはいえ結婚に対してはやはり憧れがあると言うのも正直な所かと思います。

今日は中卒の私(三児の父です)が彼氏が中卒だった場合に結婚を視野に入れたお付き合いをする事が現実的かどうかについてお話していきたいと思います。

結論

現実的じゃないです。はい。

私は現在40歳になりますが当然結婚観と言うものも若い時に比べて変わってきたと思います。

では一体どんな事が問題なんでしょうか?

世間体

まずはこれですね。黙っておけばわざわざバレない話でもありますが残念ながら世間の中卒に対する印象と言うのは決して良いものではありません。

もちろん様々な背景があって仕方なく中卒の方もいるかも知れませんが、あくまで世間は個人の事情ではなく「中卒」と言う肩書で判断する事がほとんどです。

特に彼の地元に住み続ける場合にはその事を知っている方も何人かいると思うので世間体が気になる事もあるかも知れません。

子供の進路に口を出しづらい

これ実際に子供が産まれてからの話になりますが、子供が大きくなり高校進学、大学進学の話になった時にどのようにアドバイス出来ますか?

ある意味「中卒だからこれだけ苦労したんだ。大学は出ておけ」と言うのはかなりの説得力があるかも知れませんが子供から見ても中卒なのにって思われてしまう事も考えられますよね。

収入

中卒、高卒、大卒では生涯収入に差があります。

私も改めて調べてみましたがソースによって金額もまちまちですが中卒で2億円、高卒で2億2000万~2億4000万、大卒で2億4000万~2億8000万くらいな感じみたいです。

中卒と高卒で2000万円差があるとして、働く期間を40年としても年収にして50万円くらいの差があります。これかなりの差だと思います。

その理由は何と言っても就職できる職種による影響が大きいでしょう。

転職

正直ここが一番の問題かなと私は思います。

以前私は小売業で働いていましたが子供も大きくなるにつれ当然生活スタイルも変化していきます。

土日休みの求人を探していたんですがやっぱりそこで立ちふさがるのが学歴です。

「おっ!いいな!」と思う求人を見つけても高卒以上や大卒以上の求人ばかり。考えてみれば学歴不問の職種って土日も出勤の職種多いんですよね。

学歴不問の職種で面接まで進んだとしても同じ条件で高卒、大卒の人が他にも応募者でいるのならどちらが有利かなんて言うまでも無いですよね。

家族ぐるみの付き合い

これはケースバイケースかと思いますが、こんな話もあるようなので一応紹介しておきます。

一般的には親と言うものは子供の学歴について「高校だけはせめて出て欲しい」と思うはずです。

それは中卒が晒される世間の風当たりの厳しさを知っているからです。

にも拘わらずそれを許してしまっているご両親の価値観はあなたのご両親と合うでしょうか?結婚すれば双方の両親の意見を求める機会もあると思います。

そういった場合に価値観の違いがめんどくさいトラブルを招く可能性もありますね。

ただこれはあくまでケースバイケースです。

私は中卒ですが自身の両親は素晴らしい人間だと思ってますし奥さんのご両親とも仲良くやってます。

でも好きだからしょうがない

恋は盲目とはよく言ったもんです。

ましては若い場合はノリと勢いだけで乗り越えてしまう気持ちがあると思いますが結婚して何年も経てば様々な問題にぶち当たります。

ノリと勢いだけじゃどうにもならない事もいっぱい出て来ます。

結婚を現実的に考えた場合には決して軽視できない問題です。

それを分からない方はそのままでいいと思います。

上手く行く事だってそりゃあるでしょうし、失敗してもその時に自身の選択が間違っていたと結局後悔するのは自分自身なので。

ただ、もちろんその彼の中卒と言う肩書が高卒、大卒に変わればこれらの問題は全て解決する可能性だってある訳です。

彼に高卒、大卒を進める

これは正直難しいんではないでしょうかね。

高校に進学してないのか中退したのかは分かりませんが、いずれにしてもそういった選択を選んだ彼にはそれなりの勝算とプライドがあるハズです。

それを結婚するかも分からない人に通信高校に行く事や高卒認定資格を取得する事を勧めたってまぁ無理だと思います。

なんなら怒り出す人もいるかも知れません。

それは上記のような待ち受ける現実に対して冷静な判断が出来ていないだけなので、そんな判断が出来ない方と今後も共に過ごしていけるのかを考えるのはあなたです。

くどいようですがそのまま上手く行く方だっていると思いますが、ケースとしては少ないと思います。

ただ人生と言うのは起こりうるリスクを事前に対策しておくから上手く行く事が多いんです。

なので彼に高卒資格や大卒資格を本当に求めるのであれば例えば「うちの両親が結婚の条件にしてる」くらいにしとけばいいと思います。(実際にあなたのご両親ともすり合わせておく必要あり)

それでも行こうとしない場合はそれが答えだと解釈していいのではないでしょうか。

高卒認定試験や通信高校、通信大学の費用などはまた別の記事にてご紹介します。

まとめ

いかがですか?あなた自身もそんなワードで検索してここにたどり着いたのはそれなりに迷いがあるからだと思います。

私は結婚した時は中卒でしたが小売りの正社員として働いていました。

その後、生活スタイルも変わり転職をしましたが小売業の時にSV職だった為、それが面接では評価され現在の会社で働いています。

ですが今後また何があるか分からないので私は30歳を超えてから高卒認定試験を受け、現在通信制の大学に通ってます。

これが今後起こりうるリスクに対しての対策です。

とは言え、彼を好きな気持ちは充分理解します。結婚を考えられるほど素敵な方に出会ったことはそれだけで素晴らしい事です。

だからこそ、この辺りは真剣に考えていかなければなりませんね。

頑張ってください。

-その他