求職活動上手く行ってますか?
求人情報を眺めてても学歴が邪魔をしてなかなか優良求人に巡り合えないジレンマがありますよね。
私は中卒ですが現在SV職と言ういわゆるエリアマネージャー業務をしています。
この仕事をするにあたり自動車免許は必須でした。
むしろ持ってなかったらSV職にもなれなかったと思います。
今日はその辺りについて書いていきます。

目次
自動車免許は必要?
必要です。あまり時代に合った意見では無いですが特に男性の方は持っておいた方が職の選択肢は広くなると思います。
と言うのも職種にもよりますが配送関連の仕事に従事するとなると重たいものも持ったりする機会もある訳ですからね。
もちろんそれが全てでは無いですがそれでも私は必要と言うにはちゃんと理由があります。
今は必要じゃなくても必要になる
私は10代の時から免許は持ってましたが小売業に勤めていたので免許を使う機会なんてありませんでした。
それこそ比較的交通の便が良い所に住んでいたので日常生活でも免許が必要と思う事さえありませんでした。
なのでいわゆるペーパードライバーだったのですが、仕事をしていく中である日、新店の立ち上げで応援に行く事になりました。
そこは田舎だったのでホテルから店舗までも結構な距離がありレンタカーでの移動は必須でした。
行けるかと問われた際に「行けなかったら代わりに他の誰かが行って評価される機会を失う」と思い行けると答えました。
そしてペーパードライバー講習に通ったわけですが。。。
その時まで免許が必要な瞬間なんてありませんでした。
でも人生なんて色々ある訳で、私も子供が産まれて車に乗って家族で出かけたくもなるし何より子供が大きくなるにつれ自身の生活スタイルが変わっていく中で転職する事を本格的に考え始めたんです。
そしたら免許がある事で応募できる仕事が沢山ある事に気付き、改めて免許を持っていて良かったと感じました。
免許が必要な職種とは?
配送業
大型のトラックとかになると大型だったり中型の免許が必要ですが普通自動車免許でも乗れる車種での配送業と言うのも実は結構あります。
それこそ今はネットショッピングの市場もかなり大きくなっているので個人宅への配送需要が多くなり配送業は常に人手不足です。
タクシードライバー
タクシードライバーは普通免許じゃなれません。二種免許と言うものを持っている必要があるのですが普通免許を持っていれば二種免許の取得をサポートしてくれるタクシー会社もあります。
営業職
営業カーを使って営業活動をする営業職も多いですよね。
一日に色々な訪問先がある場合には公共交通機関よりも車の方が便利なので免許必須の営業職は多いです。
その他
上記の通り普段就業する中では必要でないにしてもある日突然必要に迫られる事も実は結構あるんですよね。
出張なんかが絡むとそのような瞬間がやって来る仕事も多いと思います。
また、私は営業職ではありませんが免許は必須ですし、あるとやっぱり何かと有利に働くんですよね。
AT限定でも良い?
いいです。マニュアル車はあまりないのでAT限定でも全然いいと思います。
私もAT限定です。
私が若い頃は「男はマニュアル」みたいな風潮ありましたが今までマニュアルにしておけば良かったなんて思う瞬間は一度ともありませんでした。これから先もきっと無いでしょう。
免許取得って大変なの?
大変ですよ。仕事しながら取ろうと思ったら。毎日仕事して早上がりして教習所行ったりせっかくの休日に教習所行ったりして、期間もそれなりに掛かりますしね。
あと費用だって決して安いとは言えませんからね。
私が取得した時で28万円くらいしたんですけどまぁ30万円くらいは掛かると思っておいた方が良いですね。
合宿なら短期間で割安
もし集中的に時間が取れる場合には合宿で免許を取得する事をお勧めします。
2週間ほどで免許を取得できますし費用も20万円程度~と教習所に通うよりずっと安いです。
場所によっては食事つきの合宿なんかもあります。
ただ合宿って聞くと色々不安な事もありますよね。持ち物の事だったり他の参加者の事だったり。
知らない人と相部屋だったらどうしようなんて思う人もいるかも知れません。
友達同士で参加したい人もいるかも知れません。
そんな全国の自動車免許の合宿所を一括して確認できるサイトがあります。

drivers-license.jp
免許取るなら合宿免許受付センター
では全国各地の自身の希望に合った合宿所を探すことが出来ます。
分からない事はオペレーターに相談も出来るので合宿に不安がある方は利用してみてください。
申し込みもネット申し込みと電話申し込みがあるのでどちらか自分に合った申し込み方法を選んでください。
まとめ
免許は本当に必要と思った時に無いとすぐに取れるものでは無いので本当に困ります。
ましては仕事をしながらとかになると取得するのが大変で結構みんな苦労しているようですね。
余談ですが私の姉は教習所で定められた期間内に取得することが出来ずに免許取得費用を無駄にしました。
その後もう一回払って取得してましたが、、、
そう言う事にならない為にも集中的に取ってしまう事が良いのかなと思います。
一度取ってしまえば後は更新するだけなので。
何より仕事の選択肢が広がりますし。