その他

子供が高校を中退したいと言ってきたら?どうやって止めたらいい?それとも受け入れるべき?

子供は大人に比べて非常に多感です。感情のコントロールが上手に出来ず、将来への見通しが甘く簡単に高校を辞めたいと言ってきます。中には悩んで悩んで高校を辞めたいと言っている場合もあるかも知れません(例えば壮絶なイジメに遭っているとか)

親としてはそれをどのように受け止めたらいいのか分かりませんよね。

もちろん出来る事なら高校くらいは卒業してほしいものです。

今日はそんな時にどうやって接すればいいのかについて考えていきましょう。

私は中卒です

恥ずかしながら私は中卒です。高校を中退したいと思ったのは、同級生と喧嘩した結果、気まずくなってしまって学校をさぼり始めたのがきっかけでした。

期間が空くと段々と行くのが更に気まずくなって結果的には行けなくなったと言うなんともしょうもない理由でした。

今となれば「なんでそんな事で」と思います。しかし当時の私にとっては重大な事でとりあえず「逃げたい」と言う感情が先行しすぎたんですよね。

もちろん辞めた時に「どんな未来が待っているか」何て思いもしませんでした。

いや、思いもしなかったと言うのは語弊がありますね。

私の親も私を止める時に将来については言っていましたし。

厳密に言えば「どんな未来が待っているか考えてみたけど別に大丈夫だろう」くらいにしか思ってなかったんですよね。

ホンマにアホです。当時の私は。

辞めたい理由は何?

イジメに遭っている

これは一概に止める事が全てでは無いと思います。

それこそ家庭内で留まるべき事案では無いと思いますし「それでも高校だけは卒業しろ」なんて言葉は子供にとっては唯一の味方に見放されたと感じてしまいもっとこじれる可能性もあります。

その場合はイジメの解決方法を探すか新しい進路を探してあげる事が大切だと思います。

イジメの解決方法は、すいません。専門外なので分かりません。

新しい進路ですが、編入や通信制の高校、特に通信制の高校は人と関わる事も少ないのでイジメなど同級生とのコミュニケーションに抵抗のあるお子さんはこの選択は非常におすすめです。

通信制の高校って一般的には通学制の高校に比べるとワケアリの子が通ってたりするのかも知れないと言うイメージをお持ちになられている方も多いと思います。

ですが中卒か高卒とでは雲泥の差がありますし、通信制の高校に行けば卒業までの期間にお子さんも何か考え方を改める事もあるかも知れません。

もしかしたら大学に行きたいなんて事になっても高校卒業の資格を持っておけば将来の選択肢は広がりますし。

このなるには進学サイト「通信高校」では通信高校の資料を簡単に請求できます。

まずはどんなものがあるのか確認する意味でも請求してみるのをお勧めします。

その他の理由

お子さんが不登校になっているのにも様々な理由があると思います。

さきほどのイジメの件もそうですが、めんどくさいなど理由はそれぞれです。


お父さんお母さんはお子さんをもう一度高校に行き始めるように説得しなければなりません。

私も高校を中退にする時には親から「高校だけは出ておけ」と漠然とした事しか言われませんでした。

だから私も高校を中退する事がどれだけ今後の人生に不利になるか何てあまり分からなかったんですよね。

なので重要なので具体的に説得する事です。

中卒の生涯年収は?

高卒に比べて年収が50万円低くなる傾向にあります。大卒に比べると100万円年収が低くなります。

就職先は?

中卒でも出来る仕事は体力を使う仕事、土日も働く仕事などかなり限定的な仕事が多くなります。かつ年収が低くなる可能性が高いのです。

結婚は?

年収が低ければ結婚だって満足に出来ません。そもそもお相手のご両親は中卒の子供との結婚を許すのでしょうか。一般的には高卒は最低限だと言うイメージが強い為、そこをクリア出来ない人は何かしら問題があるのかもしれないと先入観を持たれるのは当然です。

転職は?

長く生きていれば生活スタイルも変わり転職したくなることもあるかと思います。

でも転職する時に最終学歴中卒の人を雇ってくれる優良企業は少ないのです。最初から出遅れてしまっているのは仕方のない事です。

このようにいくつか具体的なデメリットを話す事で思いとどまってくれる事もあるかも知れません。

それでも実際にはどのように声掛けするのがいいのか分からないと言う方は

こちらの不登校相談のスダチをお勧めします。

こちらは何と言っても指導するのはお子さんではなく親であるあなたです。

具体的にどのように声掛けしたらいいのかなどの相談が出来ます。

実際にスダチを利用されたご家庭の65%は3週間以内にお子さんが再登校されているそうなのでかなりの効果ですよね。

まずはラインで無料相談できるので(そこから無理矢理次のステップに進んだりしません。)自分達だけでの解決が難しいようであれば専門家からの意見を聞いて正しい道しるべを提示出来るようになるかもしれません。

不登校を3週間で解決/累計600名以上再登校/専門家も推奨【スダチ】

高校中退は後悔する?

後悔しますよ。私も高校を辞めた時は別に何とも思ってませんでしたし、正直清々したとさえ思ってました。

しかしどうでしょう。年齢を重ねると考え方も変わって来て、彼女が出来て結婚を考えたり、同級生が立派になっていく中で「自分は一体何をしているんだろう」と言うとてつもない後悔に襲われました。

しかし時すでに遅しですよね。

だって今から頑張ろうと思ったって中卒なんですから、いい仕事は見つからない。質素な生活を強いられる事になったりして。本当に自分が情けなくなりました。

だから私は高卒認定試験を受け40過ぎた今になって通信制の大学に通ってます。

私は一時的な感情で誤った選択をして生涯後悔するような人生をお子さんには歩んでほしくない。

私も子供いますが何があっても高校は卒業してもらうと思います。

それが通信制であっても何であっても。

それでも辞めてしまう

こうなったらもう正直誰にも止められません。

ですが上記の通り私は30過ぎてから高卒認定試験を受けて40過ぎてから大学に通っているくらいですからいつからだって取戻しを図る事は可能なんです。

問題はそう思った時に周りがサポートしてくれる環境にあるかどうかです。

我が家の場合は私は高卒認定試験を受けて大学に行く事は奥さんも賛同してくれましたから。

彼女の支えなく今日の私はいないと思います。

なのでどうしてもお子さんが辞めてしまうのであればその後は高卒認定試験や通信制大学に行くようなサポート是非してあげてください。

(もちろん中退してすぐは無理だと思いますので頃合いは見計らってくださいね。)

まとめ

自分の子供がそんなことを言い出して来たらとてつもなく動揺すると思います。

それでも頭ごなしに否定するのではなく、一緒に解決策を見出だしてあげて下さい。

それが親として子供の為に出来る事だと思います。

この問題はとてつもなく大きい問題です。

それでも家族みんなで頑張って乗り越えていかなければならない問題なので必ずお子さんに寄り添いながら諭してあげてください。

応援してます。

-その他

S